left
right
豊後大野市では、夏野菜のナスの出荷がピークを迎えています。
つやつやと輝く濃い紫色のナス。
ローマ神話の女神ビーナスにちなんで「美なす」と名付けられ、豊後大野市内の約40軒の農家で栽培されています。
ことしも5月末から出荷が始まっていて、こちらの進司さんの畑ではナスの鮮度を保つため涼しい朝5時から収穫していました。
ことしは天候に恵まれ、大きさ、形、味ともに良い出来に仕上がっているということです。
◆生産者 進司洋清さん
「ことしのナスは甘いと言われた。ナスをいっぱい食べて元気になってもらいたい」
美なすの収穫は11月頃まで続き、県内や福岡、関西などに向けて約200トンの出荷が見込まれています。
最新のニュース
関連記事
市長交代でどうなる…津久見市新庁舎建設計画 40億かけ建設か?移転か? 初当選の石川氏に聞く【大分】
「ロボット相撲」日本一 高校生ロボット相撲全国大会2連覇 佐伯豊南高校工業部
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
中九州横断道路 大分市までのルート「山側」が妥当 国の委員会が評価
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選